神戸の葬儀なら会館やホールへの出向も可能な当寺

徳願寺

078-994-3766

〒651-2202 兵庫県神戸市西区押部谷町西盛617

神戸で葬儀についてお悩みなら宗教法人「徳願寺」へ

「徳願寺」は浄土真宗本願寺派の寺院です

神戸で葬儀について真剣にお考えになりたいというときは、ぜひ「徳願寺」にご相談にいらっしゃってください。
「徳願寺」は神戸の西区にあるお寺で、神戸電鉄粟生線の「押部谷」駅から徒歩8分でお越しになれる、
アクセス便利な場所に位置しています。
また周辺には緑が多く、四季の移り変わりに合わせてさまざまな花が咲いたり、
鳥や虫の声が聞こえたりと、自然を感じられる恵まれた環境にあります。
「徳願寺」では神戸の周辺エリアを中心とした幅広い地域を対象に、ご葬儀のお手伝いをさせていただいております。
故人様を亡くされ悲しみに包まれるご遺族様をサポートし、
しっかりとお見送りができるお式を執り行わせていただきますので、安心しておまかせください。
またご葬儀のあとの四十九日・一周忌・三回忌といったご法事・ご法要につきましても、
ご相談いただけましたらお手伝いさせていただきます。
ご自宅や近隣のホールで開かれる場合でも、「徳願寺」で開かれる場合でも、柔軟に対応いたします。
菩提寺をお探しになられている方も、ぜひお問い合わせください。
創建より240年を超える歴史あるお寺である「徳願寺」では、
神戸の周辺で行うご葬儀やご法要などのご相談をいつでもお待ちしております。

「徳願寺」の特徴

しめやかに
ご葬儀を執り行います

トップ画像

心のこもった
ご葬儀を

神戸で葬儀を執り行っている「徳願寺」では、故人様をしっかりとお見送りしてさしあげたいとお考えのご遺族様のお気持ちに寄り添うように心掛けております。
悲しいお別れで力を落とされているご遺族様に成り代わって、きちんとお別れを告げて故人様を送り出すために、心のこもったご葬儀を行わせていただきます。

菩提寺を
お探しの方へ

トップ画像

「徳願寺」を菩提寺に
しませんか

菩提寺をお探しになられている方は、ぜひ「徳願寺」までご連絡をお願いします。
新しくお墓を作ることをお考えになられているものの、まだ菩提寺となるお寺がないという方は一度お話をいたしましょう。
すでに菩提寺をお持ちの方は、トラブルを回避するためにもご遠慮くださいますようお願いいたします。

心を込めて
ご供養いたします

トップ画像

地域に関係なく
丁寧なご供養を

神戸で葬儀を行っている「徳願寺」では、「今住んでいるところからお墓が遠い」などの理由で、ご遺族様がお墓参りにいらっしゃるのが難しいという場合に、代わって丁寧にご供養をさせていただきます。
きちんとお墓参りをしたいのにさまざまな事情で行けず、ずっと気にかけていらっしゃる場合は、ぜひ「徳願寺」におまかせください。

「徳願寺」のご葬儀

トップ画像

悲しみに暮れるご遺族様を支えます

神戸で葬儀を行っている「徳願寺」では、浄土真宗本願寺派の儀礼に則り、心を込めて故人様を送り出すご葬儀をしめやかに執り行わせていただきます。
神戸の周辺エリアの葬儀場やホールに出向いておりますが、ご遺族様からのご要望がありましたら遠方の地域でのご葬儀にも対応できる場合がございますので、まずはお気軽に神戸の「徳願寺」までご相談いただければと思います。
いつまでも故人様を思い出せるよう、心に残るご葬儀をお届けいたします。

ご法事・ご法要

大切な節目のご法要をお手伝い

神戸にある「徳願寺」では、ご葬儀のほかに各種ご法事・ご法要のご相談も承っております。
一周忌・三回忌・七回忌…と続いていくご法事・ご法要は、ご遺族様や故人様とゆかりの深かった方にお集まりいただき、故人様のことを語りながら在りし日に想いを馳せる、大切な集まりです。
「徳願寺」で行うことも可能ですし、もしご要望があればご自宅まで出向かせていただくこともできます。
日時につきましてはできるだけお早めにご相談いただけましたら幸いです。

トップ画像

永代経

トップ画像

永代供養について

神戸で葬儀を執り行っている「徳願寺」では、永代供養につきましてもご相談いただけます。
近年ではお子様がいらっしゃらなかったり、住まわれているところからお墓までがとても遠かったりといったご事情により、お墓の後継者を見つけることができない方が増えていらっしゃいます。
それでも無縁仏になってしまうことなく、今後も永く供養やお世話がなされることをご希望になる場合は、「徳願寺」の永代供養をぜひご検討ください。

徳願寺について

アクセス良好な立地

トップ画像

「押部谷」駅から徒歩8分

神戸で葬儀のご相談を承っている「徳願寺」は、兵庫県神戸市の西区にあり、神戸電鉄粟生線「押部谷」駅より徒歩8分でお越しになれる便利なロケーションが魅力です。
お墓参りやさまざまなご相談にお越しいただきやすい、浄土真宗本願寺派のお寺です。

創建240年以上の古刹

トップ画像

安永元年(1772年)に創建

「徳願寺」は安永元年(1772年)に創建されたと伝わっており、それ以来この神戸の地で240年余りの時を経てきた、歴史のあるお寺です。
今後も地域の皆様の心の拠りどころとしての役目を全うしてまいります。

自然に囲まれた静謐な環境

木にとまった鳥

四季折々の花や緑に囲まれ

神戸で葬儀のご相談を承っている「徳願寺」は、豊かな自然に囲まれた静かな環境にあるお寺です。
四季折々の花や緑の中で、スズメやウグイスといった鳥たちのさえずり、そしてヒグラシやツクツクボウシの鳴き声が聞こえる季節もあります。

寺院概要

南岳山 徳願寺

住所
兵庫県神戸市西区押部谷町西盛617
電話番号
078-994-3766

お問い合わせはこちらから

〒651-2202 兵庫県神戸市西区押部谷町西盛617

〒651-2202
兵庫県神戸市西区押部谷町西盛617

数珠が並んでいる

神戸で葬儀をされるなら、宗教法人「徳願寺」へお問い合わせください

神戸で葬儀について考えたいというときには、神戸電鉄粟生線「押部谷」駅から徒歩8分でお越しになれる「徳願寺」にお問い合わせください。
ご葬儀というものは、故人様を亡くされた悲しみが全く引かないうちから、慌ただしく次々としなければならないことが迫ってくるものですので、戸惑われるご遺族様を私たちがしっかりお支えし、滞りなくご葬儀を済ませられるようにお手伝いさせていただきます。
もちろん一周忌や三回忌といったご法要の際にも、心を込めてサポートいたします。
また将来的にお墓のお世話をする後継者がいなくなってしまうとお悩みの場合は、永代供養についてもご相談いただけます。
ご葬儀をはじめとしたさまざまなお悩みは、どうぞお気軽に「徳願寺」にお話しください。

TOP